ROADSTER TRACK DAY
美浜サーキット・ロードスターオンリーグリップ走行会
イベントの紹介
ロードスタートラックデイ(RTD)はサーキットを丸一日ガンガン走行する、MAZDA(含ユーノス)ロードスターオンリーのグリップ走行会です。各自のタイム・レベルに応じたクラス分けにて1日快適にモータースポーツを楽しんでいただけます。2024年は11月16日(土曜日)に美浜サーキットにて開催します。
走り方のわからない初級ドライバーさんには中上級ドライバーの助手席を体験できる「横乗り紹介」をご用意します。その他、お昼休みに愛車をコースに入れて写真を撮る「コースフォトセッション・パレードラン(自由参加)」の時間、そして参加者全員の「お昼ごはん」 を無料でご用意します。皆さん一緒にランチを食べながらイベントを楽しんでください!
当イベントはMAZDAロードスターでスポーツ走行を楽しむ全ての人に楽しい一日を提供することを目指します。
愛車の写真をコースで撮ろう!
パレードランも実施!
ロードスタートラックデイでは、お昼休みの時間に愛車と一緒にコースに入って駐車し撮影することが可能な「コースフォトセッション」をご用意します。その時間は自由にサーキットコースに入って、駐車して、愛車の写真を撮影できます。普段はなかなか撮影できない非日常を体験してください。コース内制限速度30km、ヘルメット不要です。コースからピットに戻る際には一度整列しパレードランも行います。ロードスターにお乗りのゲストも無料で参加可能です。
コースフォトセッション&パレードラン開催時間
12:30~13:20
横乗り紹介について
ロードスタートラックデイでは他の参加者のドライビングを体験してみたいという方に
ドライバーさんをご紹介してその助手席を体験できるよう「横乗り紹介(マッチング)」を
オフィシャルスタッフがさせて頂きます。希望通りに叶う場合もあれば、難しい場合もありますが
「あの車に乗ってみたい!あのドライバーさんと話してみたい!」等々希望の方は
当日、スタッフに是非お声かけください。
参加車両の安全装備について
全てのドライバー様へ
ロードスタートラックデイに参加するロードスターは事故等により車両が横転した際にもドライバーの生存空間を確保するロールバー及びハードトップ(純正可)・運転席には4点式以上のシートベルト(ハーネス)の装備が必要です。
ND型・NC型は純正ロールバーが装備されていますが、NA型・NB型のロードスターには後付けの4点式以上のロールバーもしくは強度のあるハードトップが後付けで必要です。
走行の際には幌・ハードトップを閉めての走行を基本としますがオープンでの走行を希望される場合は誓約書に「オープン走行」申請の欄がありますのでそちらに「〇」を記入して主催者に申請してください。ドライバーさんの技術経験・車両の安全を確認の上、サーキット施設に通達の上問題なければ承認いたします。
ロードスタートラックデイ参加者募集要項
開催日程 :2024年11月16日(土)
会場: 美浜サーキット
内容:ロードスター限定グリップ走行会
タイム別クラス分け全日走行・全周計測
ランキング・ランチ1食付
個人参加費:11000円/台
5台以上の団体参加費:9900円/台
当日は参加車両のみならず見学の方も美浜サーキット場内駐車が可能です(見学無料ご自由にどうぞ)
当日現地にお越しの全て車両はエンジンの空ぶかし等 不必要な騒音を発する行為は禁止いたします。参加者・近隣住民の皆さんが快適で穏やかな一日を過ごせるよう、ご配慮をお願いします。
参加費は当日現地でのお支払いとなります。参加エントリーをいたしますと当方と参加者様は会場共同貸切の契約(参加者様は当日現地に来て参加費を払い参加する・主催者は参加者様が当日イベントに参加できるように枠を用意し必要な準備をする)の締結となります。会場貸切費用の分担分及び参加者様受入準備に費用が発生しますので開催日14日前以降のキャンセルは参加費に対して所定割合のキャンセル料(14~8日前50% 7日前~当日100%)をお振込払いにてご請求させていただきます。
コースフォト&パレードラン
コースフォトセッション&パレードランはゲストも一緒に無料参加できます。ロードスターにお乗りの参加者の友人の方・ご家族の方も是非一緒に楽しんでください!
運営
ROADSTER TRACK DAY運営事務局
運営協力
和牛カレー付 美浜SPICY走行会 (spicy.moo.jp)
肉のお祭り 29★FES MIHAMA(spicymoo.com)
ロードスタートラックデイ参加者誓約書・参加規約
参加される全ての方には下記の参加誓約書に当日記名をいただきます。事前にご確認ください。
当契約書においてイベント主催者を「甲」イベント参加者を「乙」とする。イベント参加者の「乙」は「甲」が主催するイベントに参加するにあたり下記に定める「イベント参加規約」を遵守し、他者への配慮に努め、自己責任のもと安全第一で車両運行を行う。また「甲」は当イベント運営の安全配慮に努め、「甲」ホームページ上ならびに走行会当日開始前の事前説明・配布資料においてイベントの運営方法・安全に関わる説明を適切に「乙」に対して行う。その上で「乙」が対応を不足と認識した場合は、その疑問点を「甲」に説明を求めることができる。「乙」より質問・疑問を受けた「甲」はその疑問に対して真摯に説明する義務を負う。説明の上でも「乙」が「甲」の運営方法において安全に対する対応が不足している点があると具体的に指摘しそれが改善されない場合はイベント開始前(走行開始のAM9:00前)に限り「乙」はイベントへの参加をキャンセルすることが出来る。その際のキャンセル料の金額に関しては別途協議の場を設け双方合意の上で決定とする。「乙」より安全性配慮の不足を要因とするキャンセルの意思表明が無く、「乙」が「甲」のイベントに参加する場合は「甲」は「乙」の求める安全性配慮が出来た運営であるとし、その上で、イベント中に万が一事故が発生し、破損・障害・死亡の事態に陥った際には、それは「乙」が責任をもって処理し、他参加者、主催者、施設管理者に対していかなる損害賠償請求・要求もできない。同様に同乗走行中のドライバー以外の者も、破損・損害・障害・死亡に関しても一切の損害賠償請求・補償請求もできない。イベント中に発生した あらゆる損害は全て「乙」自身において処理すること。対参加者同士の衝突破損においても相手方には請求できない。
イベント参加規約
イベント主催者・オフィシャルスタッフ・コース管理者の指示には必ず従うこと。いかなる理由でも暴言を発したりしたいこと。当イベント敷地内において、他の参加者の安全・快適・平穏を乱す行為を主催者の許可なく行わないこと。(例・駐車場でのエンジンの空ぶかし・大音量でのオーディオ再生・ラジコン・ミニ四駆・ドローン飛行・音楽再生・集会・取材・撮影等)走行会にて事故が発生した場合、運転者はコース内での事故処理・清掃をオフィシャルスタッフと協力し処理し清掃を行い、当該車両を自らの責任で適切な処置を行うこと、不動車の放置をしてはならない。イベント参加者がコース施設等を破壊した場合は、コース管理者、主催者に速やかに連絡の上、その修理費用は全額 当事者の負担とする。イベント参加者は当走行会以外のあらゆるイベントへの参加勧誘・ショップでの製品や整備の購入・サークル・団体・宗教等への勧誘や宣伝を行わないこと。主催者よりゼッケンが配布された場合にはかならず車両に貼付け表示すること。またその他の配布物も指示通りに取り扱うこと。消音効果のあるマフラー・サイレンサーを装着していること。著しく音量の大きな車両は走行自体が不可能となる。(100db以上)コースを走行するドライバー及び同乗者は ヘルメット・グローブ・長袖長ズボンを着用すること。(同乗者のグローブは任意とする)安全のため、人が乗車している傍の窓は10センチ以上開けないこと。車内に乗っている人は必ずシートベルトをすること。走行する車両は横転時に頭部を保護できる強度を持ったロールバー(NC/NDは純正状態で装備済・NANBは4点式以上を後付けが必要)もしくはロールケージもしくは金属製ハードトップを装着し運転席には4点式以上のシートベルトを装着した上で走行すること。コース内へは必ず走行時間帯にのみ侵入すること。ピット内は必ず徐行運転すること。スタッフの制止・誘導には必ず従うこと。走行中オフィシャルスタッフより旗掲示があった場合は旗の種類に応じてかならず指示に従うこと。コース進入時には必ずコース上の他車を視認し、安全を確認の上、スタッフの誘導に基づいてコースに侵入すること。イベント会場で発生したゴミ(主催者からの配布物は含まず)は必ず持ち帰ること。参加者は以上のすべての項目に了承したとし了承できない場合は直ちに退場すること。その場合参加費の返却は行わない。エントリー後開催日14日前以降のキャンセルは参加費に対して所定割合のキャンセル料(14~8日前50% 7日前~当日100%)を銀行振込払いにて支払いする事。
キャンセル方法について
受付メール記載のリンクよりお願いします。
参加のキャンセルを希望される方は、エントリー受付時に当方よりお送りする「本エントリー受付メール」の中に記載の「キャンセル用リンク」にアクセスいただきましてキャンセルするの「ボタン」を押して手続きをお願いいたします。問合せフォーム、メール、LINE、SNS等のDMではキャンセルのお手続きは出来ませんので宜しくお願いいたします。